COPDってどんな病気
COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは有毒な粒子やガスの吸入によって生じた肺の炎症反応に基づく進行性の気流制限が発生する病気です。つまり、喫煙、大気汚染、職業上で吸入する粉塵(ホコリ)や化学物質(蒸気、刺激性物質や煙)、受動喫煙などにより肺が
ぜんそく(喘息)について
喘息ってどんな病気?
繰り返し発生する咳やゼーゼーする呼吸を特徴とする病気です。夜間や早朝に増悪するケースが多く見受けられます。夜間には気道を狭くする神経(副交感神経)の働きが活発になるためです。
喘息発症の原因としては、気道が炎症により刺激に対して
咳について
8週間以上咳が続く場合を慢性咳嗽といいます。原因として多いのは、咳喘息・副鼻腔炎による後鼻漏(鼻水が喉にたれこむ状態)・胃酸逆流などが挙げられます。百日咳・マイコプラズマ・クラミジア肺炎菌等の感染によるものも少なくありません。咳がなかなか止まらない方は受
はじめまして
当院ブログにアクセス頂きましてありがとうございます。 はじめまして、ひたちなか海浜クリニック院長の植田孔明です。 当院の診療コンセプトである‘All for Patients‘をモットーに、より住みやすい地域を目指し、地元総合病院等と連携し呼吸器内科の外来診療をより一層