喘息の方は自己判断で吸入薬を

やめないでください


喘息は慢性的な「気管支炎」です。

原因はアレルギー(好酸球やIgEなど)、感染症(マイコプラズマなどの感染が引き金)、その他です。

一旦発病すると「慢性」であるので高血圧等の成人病と同様に永続的に続く病気です。

 

症状は基本的に気管支炎であるので咳痰などの症状が主流ですが、軽症の方は喉の違和感のみの場合もあります。重症になると喘鳴(ゼンメイ)を認めます。

軽症の場合は必ずしも毎日症状が出るとは限りません。

重症の場合でも季節性に変動があるなど、無治療でも自然に症状が治まるケースも少なくありません。

しかし、気管支の炎症は症状が無くても続くため、軽症で始まったはずの喘息も治療の継続を行わなかった場合には、ある日突然に重症になって症状が現れてしまいます。

気管支の炎症がながければ長いほど気管支が線維化し、どんどん硬くなっていきます。

ある一線を超えるとリモデリングという不可逆的な変化が起こり症状を治すことができなくなります。

そうならないように、症状があるときはもちろん、症状がないときも治療を継続する必要があります。

 

治療法は、(内服+)吸入療法が基本治療となります。

重症度に応じて、夜間の症状がなければ吸入のみ、あるいは喫煙歴があるなどの重症の場合には吸入薬を2種類使ったり、短期間のステロイド内服を行っていただきます。

 

繰り返しになりますが継続治療が必要な病気です。

調子が良いからと言って自己判断で治療を中止しないでください。

自己判断で中止された方(特に吸入薬)は当院で治療継続いただけない場合もありますのでご了承ください。